【送料無料】青紺色に赤色に近い濃い目のピンク色の染め分けが個性的な配色の式部浪漫ブランドの7歳用の七五三祝着と長襦袢のセットです。
もちろん七五三だけじゃなくお正月や結婚式などの行事にも着ていただけます。
鮮やかな青紺配色に桜や梅、竹、菊などの華花に七宝などの縁起柄が御着物全体を彩る御祝着に最適な華やかな柄域になります。
生地はポリエステル生地ですがサヤ地紋が入った柔らかめでしっかりした腰のある生地感になります。
前身頃の裾部分の桜の輪郭や梅華の軸部分は刺繍使いになっていてさりげない豪華さあります。
御着物に合わせた長襦袢もセットで御付け致します。
御着物には重ね衿が初めから縫い付けてありますので取り付けの手間も不要です。
長襦袢の半衿は付いていませんのでお好みで付けて頂ければよいと思います。
※コチラは着用には肩上げが必要になります。当店でも肩上げ、腰上げを別途有料(2,000円より)にて承りますので御希望の場合は下記より同じカートに入れて御注文下さいませ。
三歳(男、女)の祝い | ・・・ | 「髪置(かみおき)の儀」と呼ばれ男の子、女の子ともに髪の毛を伸ばし始める為の儀式 |
五歳(男)の祝い | ・・・ | 「袴着(はかまぎ)の儀」文字通り初めて袴を着る儀式で、男として初めて社会に認められる為の儀式 |
七歳(女)の祝い | ・・・ | 「帯解きの儀」通常は着物に紐を縫い付けた物に代わり、本仕立ての着物と丸帯という装いに変化する儀式。 こちらも初めて社会に認められる意味合いがあり、社会に受け入れられるという事があったそうです。 |